年金をいつからもらうべきなのか解説しました。長寿リスクを考慮するのか、若いうちにもらうメリットを生かすのかで結論が変わってきます。どちらも答えというわけではなく、どちらの方法も正しいと思います。
年金をいつからもらうべきなのか解説しました。長寿リスクを考慮するのか、若いうちにもらうメリットを生かすのかで結論が変わってきます。どちらも答えというわけではなく、どちらの方法も正しいと思います。
0:00 年金を何歳からもらうべき
0:39 年金の繰り上げ、繰り下げ受給の制度
1:54 受給年齢による年金受給額の違い
3:10 年金をもらう方法の考え方
3:58 長寿によるリスクを考えた年金受給方法
6:28 健康寿命と複利を考えた年金受給方法
8:35 若い時のお金には価値がある
10:28 今スグに使えるお金と10年後にもらうお金では価値が違う
11:08 複利で運用した場合の比較
13:30 早くもらう場合のメリットとデメリット
14:30 僕ならどうするか?
15:58 毎年積み立てた場合のシミュレーション
年金の繰り上げ受給
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/kuriage-kurisage/20140421-01.html
年金の繰り下げ受給
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/kuriage-kurisage/20140421-02.html
◆本を出版しました!
ニューノーマル時代の自分で稼ぐ力
https://amzn.to/37Lg5DM
◆もふもふ不動産のLine
Line@で表に出せない不動産投資の裏情報を配信中!
不動産投資の物件購入チェックツールプレゼント!
https://landing.lineml.jp/r/1654902595-7vwpExmg?lp=3JxIAg
◆おすすめの再生リスト
(再生リスト)株式投資の基礎~初心者にわかりやすく
https://www.youtube.com/playlist?list=PLFtR1Tmakwn9MuQtXw_lqoLpKaf-R4KxY
(再生リスト)不動産投資講座の入門
https://www.youtube.com/playlist?list=PLFtR1Tmakwn-vNgSjMlEz8Fdf8JA0mE83
(再生リスト)【講座】お金の授業
https://www.youtube.com/playlist?list=PLFtR1Tmakwn-MJ_zu3vhxu4tDgORqTQS9
(再生リスト)【講座】お金を稼ぐ方法
株式投資の基礎
新しいNISAがすごすぎる理由
◆SNSなど
Twitter https://twitter.com/mofmof_investor
Voicy https://voicy.jp/channel/2156
Instagram https://www.instagram.com/mofmofinvestor/
Facebookページ https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Personal-Blog/551400195260427/
—自己紹介など————————————
もふもふ不動産 もふのプロフィール
1980年生まれ。東京都出身。研究開発の仕事を2003年から続けるなか、自分でも稼げるようになりたい、会社を経営したいという思いから2014年に不動産投資を開始。これまでに5棟と戸建て2つを購入。2017年からブログで不動産投資の情報を発信し、2018年にYoutube開始。2019年にサラリーマンを退職。自分の法人で、不動産投資、ブログ、Youtubeで収益を得ている。
#もふもふ不動産 #株式投資 #経済 #投資 #副業 #年金 #長寿リスク